1993年の映画『ボーン・イエスタデイ』
大ヒットとはいえない作品だったので、記憶に残る作品とはいえないのですが、個人的にはお気に入りです。
TVドラマ「マイアミ・バイス」で人気の ドン・ジョンソン(Don Johnson) が出演しているから、っていう理由なんですけど。
お気に入りのTVのスターがハリウッドに進出となれば応援したくなるじゃないですか。
まぁ、これが映画初出演ではありませんが。
この映画は当時の奥様 メラニー・グリフィス(Melanie Griffith) との共演ってのも注目要素のひとつでした。
世間的にはメラニー・グリフィスの方が知名度高いので、主役のメラニーの映画に旦那のドン・ジョンソンが共演て形ですが。
ジョン・グッドマン(John Goodman) 演じる不動産王の愛人がメラニー・グリフィスなんですが、この愛人、美人さんなのに無教養なので、教養を身につけさせようと不動産王が雇った家庭教師役がドン・ジョンソン。
おバカさんからレディへと変貌していくわけですが、その過程で惹かれあう2人っていう、ありがちなストーリー。
映画でなくて2時間ドラマみたいなのでもいいのでは?とも思えますが、気楽に観られるロマンティック・コメディで面白いです。
ドン・ジョンソンにモテモテ男というのは似合いますが、地味で堅物の家庭教師なんて知的な役柄はどうなの?て思いましたけど、けっこう様になってました。
後にTVドラマ「 ナッシュ・ブリッジス 」で頭脳明晰で記憶力に優れた刑事を演じて、けっこう相応しい感じにみえましたし、知的な役柄、意外にあうのかも、て思いました。
そのままハリウッドに留まっていたら、 ヒュー・グラント(Hugh Grant) みたいにロマンティック・コメディが似合う俳優ってなったかもしれないのになぁ…て思ってしまいます。
大ヒットとはいえない作品だったので、記憶に残る作品とはいえないのですが、個人的にはお気に入りです。
TVドラマ「マイアミ・バイス」で人気の ドン・ジョンソン(Don Johnson) が出演しているから、っていう理由なんですけど。
お気に入りのTVのスターがハリウッドに進出となれば応援したくなるじゃないですか。
まぁ、これが映画初出演ではありませんが。
この映画は当時の奥様 メラニー・グリフィス(Melanie Griffith) との共演ってのも注目要素のひとつでした。
世間的にはメラニー・グリフィスの方が知名度高いので、主役のメラニーの映画に旦那のドン・ジョンソンが共演て形ですが。
ジョン・グッドマン(John Goodman) 演じる不動産王の愛人がメラニー・グリフィスなんですが、この愛人、美人さんなのに無教養なので、教養を身につけさせようと不動産王が雇った家庭教師役がドン・ジョンソン。
おバカさんからレディへと変貌していくわけですが、その過程で惹かれあう2人っていう、ありがちなストーリー。
映画でなくて2時間ドラマみたいなのでもいいのでは?とも思えますが、気楽に観られるロマンティック・コメディで面白いです。
ドン・ジョンソンにモテモテ男というのは似合いますが、地味で堅物の家庭教師なんて知的な役柄はどうなの?て思いましたけど、けっこう様になってました。
後にTVドラマ「 ナッシュ・ブリッジス 」で頭脳明晰で記憶力に優れた刑事を演じて、けっこう相応しい感じにみえましたし、知的な役柄、意外にあうのかも、て思いました。
そのままハリウッドに留まっていたら、 ヒュー・グラント(Hugh Grant) みたいにロマンティック・コメディが似合う俳優ってなったかもしれないのになぁ…て思ってしまいます。