長年続いてるもんが終わりを迎えるの、て、さみしい気もするんやけど
実際のとこ、最初から興味を抱いたまま最後まで、てのは、あんまりない気もするんよね
長いこと続いてると、つくってはる人の意欲やとかアイデアなんかが薄れてきたりもするやろし
みてる側かて、見始めた頃と環境が変わったりして、もうええわ、てなっていったりすること、ありますもんね
で、勇午、て漫画を私は読んでるのね
生まれたばっかの子供が成人式迎えてまうよな歳月が流れてもうたとは(゚o゚;;
て、びびってまうけど、これ、もう20年くらい続いてるんよね
でも、終わってまうねんて
前回の台湾編で、えらい絵の感じ、変わってもうたなぁ、てショック受けはしたけど
せやけど飽きへんのよ
ナンボでも続けてくれてもええのにな〜、て思うのに、finalなの
昔流行ったもんのその後、みたいなもん、書いてはるパターンもあるから、復活の芽がないわけでもないやろけど
終わらせたとこで、即、再開、てのはあらへんやろしねぇ、て思て、残念がってんの
て、いうても、コミック何冊か分にはなるんやろし、も、しばらく楽しませてくれそ
交渉人、勇午の最後の活躍の舞台はトルコらしい
らしい、てのは、まだ、ちぃとも目ぇ通してないから知らないの
発売日、まだやし
じゃあ、何か書くにしても読んでからでええやんか、てなもんやねんけど
なんやて?なんでやねん、てことがあったんよ
本を買うの、て、基本的にはAmazonでポチッとするの
立ち寄った本屋で買うこともあるけどね
せやけど、たまたま楽天のポイントが半端に残ってたので、これで買うときますか、て思たんよ
で、楽天ブックスで、勇午final、てみてみたら
koboの電子書籍版は予約受付中なのに
紙の本は、ご注文できない商品、てなってんの
楽天て、去年やったかくらいに、出版取次の大阪屋の筆頭株主に、とか、なりやって、出版物の取扱い、よくなってんのかと思てたけど
予約受け付けてへん本、あるんや?んなアホな、て、びびってもうたわ
人気爆発な漫画やあらへんと、そんなもんなんやろか?
発売日になってから注文するならしてくれや、てこと?
しゃあないやっちゃな〜
結局、Amazonでポチッとしとけ、てこと?て思てもうたわ
勇午の連載が始まった’94に、よく流れてたのがこの曲
FM802のヘビーローテーションでもあったのよね〜
MIYA&YAMI 神様の宝石でできた島 - YouTubeはこちら。
実際のとこ、最初から興味を抱いたまま最後まで、てのは、あんまりない気もするんよね
長いこと続いてると、つくってはる人の意欲やとかアイデアなんかが薄れてきたりもするやろし
みてる側かて、見始めた頃と環境が変わったりして、もうええわ、てなっていったりすること、ありますもんね
で、勇午、て漫画を私は読んでるのね
生まれたばっかの子供が成人式迎えてまうよな歳月が流れてもうたとは(゚o゚;;
て、びびってまうけど、これ、もう20年くらい続いてるんよね
でも、終わってまうねんて
前回の台湾編で、えらい絵の感じ、変わってもうたなぁ、てショック受けはしたけど
せやけど飽きへんのよ
ナンボでも続けてくれてもええのにな〜、て思うのに、finalなの
昔流行ったもんのその後、みたいなもん、書いてはるパターンもあるから、復活の芽がないわけでもないやろけど
終わらせたとこで、即、再開、てのはあらへんやろしねぇ、て思て、残念がってんの
て、いうても、コミック何冊か分にはなるんやろし、も、しばらく楽しませてくれそ
交渉人、勇午の最後の活躍の舞台はトルコらしい
らしい、てのは、まだ、ちぃとも目ぇ通してないから知らないの
発売日、まだやし
じゃあ、何か書くにしても読んでからでええやんか、てなもんやねんけど
なんやて?なんでやねん、てことがあったんよ
本を買うの、て、基本的にはAmazonでポチッとするの
立ち寄った本屋で買うこともあるけどね
せやけど、たまたま楽天のポイントが半端に残ってたので、これで買うときますか、て思たんよ
で、楽天ブックスで、勇午final、てみてみたら
koboの電子書籍版は予約受付中なのに
紙の本は、ご注文できない商品、てなってんの
楽天て、去年やったかくらいに、出版取次の大阪屋の筆頭株主に、とか、なりやって、出版物の取扱い、よくなってんのかと思てたけど
予約受け付けてへん本、あるんや?んなアホな、て、びびってもうたわ
人気爆発な漫画やあらへんと、そんなもんなんやろか?
発売日になってから注文するならしてくれや、てこと?
しゃあないやっちゃな〜
結局、Amazonでポチッとしとけ、てこと?て思てもうたわ
勇午の連載が始まった’94に、よく流れてたのがこの曲
FM802のヘビーローテーションでもあったのよね〜
MIYA&YAMI 神様の宝石でできた島 - YouTubeはこちら。

スポンサーサイト